片づけがなかなか始められないときは?
大掃除の季節ですが
お掃除や片付けは進んでいますか?
片付けでも
手をつけやすいところと
一向に進まないところが
ありませんか?
お風呂まわりはやれるけど
書類整理ができない…
台所まわりはできるけど
洋服の整理が苦手…etc
↑これ、私の場合ですが(笑)
思い入れがないものや場所は
片付けって楽なのですが、
思い入れがあったり
自分に自信がないところは
片付けを億劫に感じがちなように
思います。
・まだ使うかもしれない
・捨てるのがもったいない
・仮に捨てたとして、代わりに必要なものが得られるか不安
こういう気持ちが
邪魔をしてしまうんですよね。
まずは
やりやすいところから手をつけて
なかなか手を出せない場所は
どんなものが入っていそうかイメージしたり、書き出したり、
嫌な気持ちを感じたりして
できそうな部分のみ
やってみると良さそうです。
できるだけ小さく。
できるところ、やりたいところから。
チリも積もれば山となる
散らかるのもチリが積もってなるのだから、片付けも一気にでなくて
チマチマ減らしていけばいいのです。
私もこれから、始めます。
さて、どこをやろうかな♡
藤田みのり
★提供中のメニュー★
◯ 一悟術ヒーリング
心の縛りを外し、本来の自分を生きるためのヒーリングです。
(★特別キャンペーン実施中 12/20)
・通常セッション(1回〜)
悩みをお話しいただくことで、自分の本音に気づいたり、自然と整理が進みやすくなるカウンセリングです。
・トレーニングコース(全10回)
感情をクリアリングし、適切にコントロールできるようになるコースです。心を穏やかにしたい方、イライラしたり、感情的になりやすい方に特におすすめです。
0コメント