皆で生み出す美しさ
昨夜はエジプトプロジェクト合唱団
(正式名称は"今を生きる人合唱団")の
公開練習がありました。
人に聴いてもらえる喜びと同時に
緊張も出たようで
無意識に " 頑張らなきゃー‼︎ " と
頑張りモードに入っていたようです。
隣の人がお休みで
同じパートの人の声が聞こえなかったので、不安が頑張りを煽ってもいました。
すると指揮者の方から
「1人の人が大きな声を出すより、みんなで出した方が声は届く」
というようなことを言われました。
自分が頑張んなきゃ…と大声をはるより、みんなの声を聴いて合わせて歌う方が声は届く…という意味と理解して
リラックスして力を抜いたら
隣のソプラノの人の声も
後ろの同じパートの人の声も
聞こえてきました!
そして、自分もラクになり
より大きな声が急に出せるようになりました。
みんなの歌声が力になり
安心して自分の力も引き出されたのでしょう。
自分1人で頑張るのと
みんなの力で歌うのは
喜びも響きも違うのだ!
と感じた公開練習でした。
藤田みのり
0コメント