色々な音を出す - 合唱練習から -
昨年の9月から、
定期的に合唱を楽しんでます。
この合唱団が目指してるのは
Resonance Harmony。
Resonance Harmonyとは
お互いの感性・感覚が深く共鳴して生まれる協和的響きという意味。
音が合うことだけを目指すのではなく、お互いの感性・感覚が共鳴し合って音が合うことを目指す合唱団です。
先日は、基礎練習をたくさんしました。
飛び飛びになった音を的確に出す
発声練習です。
この練習をしてて
ふと思いました。
普段、自分は得意なとこと好きなとこだけ使ってるなと。
得意じゃなくても
できることはあるのに
そこは無視してないことにしてる。
もし弱いなりにも認めて伸ばしていったら
対応力やキャパシティも
きっと広がるんじゃないかと。
合唱の練習ではあるけど
色々な音を
的確に出せるようになっていくことは
自分の持ってる様々な力を
引き出すことにも
繋がるかもしれないなーと。
ちょっとドキドキするけれど
楽しみが広がった基礎練習でした。
藤田みのり
<イベント情報>
<メニュー>
①通常セッション
②トレーニングコース
♢お問い合わせ←お気軽にどうぞ♪
0コメント