好きなことは案外変わらない 笑
明日のお茶会の準備もかねて
好きだったことを色々思い出してみましたー。
幼稚園の頃、好きでやってたのは
たんぽぽとかシロツメクサのいっぱい咲いてる空き地に座って、
摘んで楽しんだり、
ただのーんびりすること。
昨日、山に行ったのだけど
足が痛くなり、途中で引き返すことになったの。
それ自体は残念なとこも
あったのだけど
自分のペースでのんびり行けたので
道すがら小さな花や実をじっと見たり
赤やオレンジの紅葉を拾ったり
気になる木の前に足をとめながら
歩いていました。
小鳥があらわれたり
鹿?なのか、ピョンピョンとぶ生き物の気配も感じたりして
そんなことをするうちに
痛みも忘れ下ることができました。
この時の感じは
幼稚園の頃に始終、
お花を摘んでた時と似ていて
それだけで
楽しくなったり
元気になったりするんだよね。
あー、やっぱり私には
自然はご馳走で
ゆったりと
そこに生きている物たちを
味わうのが好きなんだなー
と思ったし、
好きなことって
案外、子どもの頃から
変わってないのかもしれないんだな
とあらためて思いました。(笑)
やっぱり好きなことは
触れてるだけで楽しくなるよねー♪
そんな気持ちを味わいたい人は
ぜひお茶会にも来てね。
藤田みのり
<イベント情報>
<メニュー>
①通常セッション
②トレーニングコース
♢お問い合わせ←お気軽にどうぞ♪
0コメント