人についあわせてしまうのはなぜ?
人についあわせてしまうことはないかな?
ついが重なって習慣になってる人もいるかもしれないよね。
人に合わせてしまう原因の1つに
・人に嫌われないため
があるかもね。
違う意見を言って嫌がられたり、
変だと思われたり、
場合によっては仲間外れにされて、
疎外感や孤独感を味わった人もいるかも。
合わせていれば、傷つくことはない。
でも、自分の本音を抑え込むことになるから、合わせすぎてると苦しくなることもある。
わたしも昔、かなりしんどかったよ。
もし今、合わせててしんどいのなら
まずは1人になれる場所で
やりたいことをやることから始めよう。
人に合わせないでやる楽しさを
まずは味わっていく。
すると自分で自分を満たせるようになるから、相手に頼る度合いを減らせるんだよね。
そして少しずつ、
受け入れてくれそうな相手から
「自分は〇〇がいいな。」
と本音を伝えていくといいよ。
もしそれでも難しい場合は、
人に合わせなかったことで
嫌な想いをした過去が尾を引いて、
心の傷になってるかもね。
この傷はインナーチャイルドと言うんだけど
これを自力で取るのは、痛みも伴うし、思い出せなくて難しいとこもあるので、エネルギーワーク(一悟術ヒーリング)を利用するといいよ。
自然な自分になっていくのは
自分との繋がりが増していって
楽しいよ。
しんどい人は、ぜひ試してみてね。
藤田みのり
<イベント情報>
<メニュー>
胎児〜大人になるまでの満たされなかった想い・心の傷(トラウマ)をエネルギーできれいにするヒーリングです。
不安、怖れ、自己否定という阻害要因が減るとともに安心感が増し、本来の自由な自分とつながりやすくなります。
①通常セッション
答えは自分の中にある。
話をすることで自分で悩み解決の糸口を見つけたり、心の糸がほぐれやすくなるセッション。安心の場を提供します。
②トレーニングコース
心を乱す感情 (イライラ、不安、怖れ、寂しさetc) を約10分でクリアにする方法を学ぶコース。身につけ実践すれば感情のアップダウンが減り、心が穏やかになっていきます。
♢お問い合わせ←お気軽にどうぞ♪
0コメント