見る方向を変えると世界は広がる
私もよくしちゃうのだけど
いつもおんなじ方向ばかり見ちゃう時がある。
人間だから、つい癖でそうなりがちなんだよね。
そういう時は
意識的に違う方向を見るといいよ。
いつも前ばかりみがちな時は
ときどき、後ろを振り返ってみる。
(前に自分がいるのをイメージして
後ろから見るのも面白いかも。)
上ばかり見てる時は足元を
下ばかり見ていたら空を
前にある小さな視界ばかり見ているようなら
左右を見て横の広がりを
右左とキョロキョロしがちな時は
真っ直ぐ前を
見る世界を
意識的に変えてみると
違う感覚が生まれ
普段と違うものが見えてくる
それだけで
物事を捉えなおしたりできるし
世界は少し広がっていくよ
いつものご近所の公園が
水鉄砲で遊ぶ子ども達で
いっぱいだったので
(裸足で走ってて、可愛かったー♡)
普段いかない、家の裏側に♪
ここにも小さな公園があって
(あるのに気づいてませんでしたー笑)
うって変わり、静かにのんびりできました♪
子ども達のはしゃぐ声も楽しいけれど
静かな公園では
風の音や
近くだけでなく遠くにいる鳥のさえずりも聴こえ、
また違う豊かさを味わえました♪
ちょっとしたことだけど
気持ちが変わるので
パターンにはまりがちな人は
ぜひやってみてね。
藤田みのり
0コメント